当院は 産婦人科/小児科/アレルギー科が一体となった技術・設備・スタッフの充実した「産科・子育てクリニック」です。

妊娠中検査のご案内

当院では、お母さんと生まれてくる赤ちゃんのために、様々な定期検査を実施しております。
その他、必要に応じて本ページ以外の検査を追加することがあります。
ご不明な点は、お気軽にお尋ね下さい。

第1回検査

すべての妊婦さんに実施されます。

検査項目 検査の目的と必要性
貧血検査 一般に妊娠中は赤血球の増加や胎児・胎盤への鉄移行、または妊娠悪祖や偏食などにより鉄欠乏症貧血になりやすい。
梅毒検査 母子保護法で義務づけられた検査。血液検査が陽性でも早期発見で治療すれば、赤ちゃんへは感染しません。
B型肝炎検査 B型肝炎ウィルスは、分娩の際、赤ちゃんに感染するおそれがあり、将来お子さんの肝臓の病気の原因になります。
血液型検査 分娩時の大量出血に対する準備として、また、血液型不適合妊娠への対策として検査が必要です。
不規則抗体検査 ABO式血液型に対する抗体で、輸血や妊娠により体内で生産され、黄疸を起こす新生児溶血性疾患の原因にもなります。
風疹抗体検査 妊娠初期に風疹にかかるとかなり高い確率で流産したり、赤ちゃんに先天性の異常が見られるので、検査が必要です。
サイトメガロウィルス 妊娠中に感染すると、胎児に様々な異常が出現します(脳障害、肝脾腫など)。近年、妊婦の抗体価が減少していることが指摘されています。
トキソプラズマ抗体検査 ペットなどの体内にいる原虫により感染し、流早産や胎児水頭症の原因にもなります。
水痘・帯状プラズマIgG検査 妊婦さんが水痘などを発症した場合、新生児が肺炎、脳炎、重症水痘になりやすいといわれています。
C型肝炎検査 母親の血液を介して赤ちゃんにも稀に感染し、将来お子さんの肝臓の病気の原因にもなります。
ALTA抗体検査 成人T細胞白血病という血液のガンです。母乳により赤ちゃんに感染する可能性があります。
HIV抗体検査(エイズ) 妊婦さんがエイズに感染していると、高い確率で赤ちゃんにも感染してしまいます。
FT4 妊娠中の甲状腺機能障害は、流産早産・子宮胎児死亡の原因になります。

第2回検査

すべての妊婦さんに実施されます。

検査項目 検査の目的と必要性
糖負荷試験 妊娠糖尿病の発症の有無を、妊娠22週~26週の間に検査します。妊娠糖尿病が発症した場合には、発見が遅れると、赤ちゃんに重大な障害が発症することが考えられます。
3D超音波検査(立体) 妊娠22~32週までの期間に、3D超音波検査を行い、通常の超音波では、詳しく描出できない赤ちゃんの顔や手・指の状態が立体的に観察できます。
※本院ではこの検査のために最新鋭の4D超音波診断装置を導入しています。
※本検査はご希望により随時実施可能

第3回検査

すべての妊婦さんに実施されます。

検査項目 検査の目的と必要性
クラミジア検査 クラミジア感染妊婦から生まれる赤ちゃんには、結膜炎や肺炎発症の危険性があり、また、不妊や流産の原因になります。
GBS検査 妊婦さんが感染していると、流早産・死産の原因や赤ちゃんの髄膜炎、敗血症、肺炎などの後遺症の原因にもなります。
頸管分泌液中癌胎児性フィブロネクチン精密測定 妊娠の22週~37週未満に切迫早産の危険を予知することができます。赤ちゃんへの影響や、後遺症発生率の現象に役立ちます。
貧血検査 妊娠後期の貧血検査です。
肝機能検査 GOT・GPT、尿酸値を測定します。

希望検査

ご希望により実施されます。

検査項目 検査の目的と必要性
出生前スクリーニング検査(クアトロ) 妊娠15週~18週に母親の血液で、胎児のダウン症と神経管の奇形の赤ちゃんが生まれる確率が高いかどうかを知ることができます。
羊水検査 クアトロが異常値を示した場合や以前に染色体異常児を出産された方に対して、超音波下に羊水を採取し胎児の染色体を検査します。

希望検査につきましては、ピンクファイルに綴じ込まれたパンフレット「お母さんになる皆さまへ」の申し込み欄に必要事項を記入して窓口までご提出ください。
用紙が見当たらない場合は、窓口でお尋ね下さい。

各検査の費用はパンフレット「お母さんになる皆さまへ」をご覧ください。
より詳しい内容は担当医師・看護師にお尋ね下さい。